SAVE新基準セミナー
2018年08月27日
日本の専門家たちだけが、取り残されないだろうか。。。
そんな思いから企画しました。
今回のセミナーは、ファンクショナル・アプローチ(FA)やバリュー・エンジニアリング(VE)の専門家が対象です。
セミナーの詳細は、こちらです。
▍FASTをしらないCVSが日本にいる!?
CVSは、SAVE International(米国VE国際協会)が認定している、最高水準の資格です。
日本VE(もっと読む)▸
「SAVEバリュー・サミット」始まる
2018年06月15日
2018年6月11日~12日に、アメリカ・テキサス州・オースティンで開催されるSAVE世界大会、「Value Summit 2018」が始まりました。
横田尚哉は、16回目しかも16回連続参加です。そして、今年も応募していた技術論文が採用され、発表もしてきました。
▍SAVE世界大会「Value Summit 2018」
Value Summit とは、1960年から始められた米国社団「(もっと読む)▸
アメリカのセミナーはこんな感じ
2018年06月10日
アメリカで開催されているビジネス・セミナーに参加しています。
日本のビジネス・セミナーとは似ているところと、似ていないところがあります。
折角なので、レポートしました。
▍ビジネス・セミナー受講に至った経緯
毎年参加し続けている国際カンファレンスに参加するために、アメリカにやってきました。
世界各国から専門家たちが集まるイベントですので、それに合わせてビジネス・セミナーや資格取得研修(もっと読む)▸
速報「SAVE欧州大会 in ハンガリー」
2018年04月26日
2018年4月19~20日に、ハンガリー・ブダペストにて、第6回SAVE国際協会欧州大会が開催されました。
FAの架け橋として、日本と欧州を毎年訪れております。すっかり、馴染みの顔になりました。
欧州のファンクショナル・アプローチの動向を速報したいと思います。
▍SAVE国際協会欧州大会
この大会は、SAVE国際協会(SAVE International)の欧州大会としていますが、欧州(もっと読む)▸
画期的!ヌンチャクでフロッシング
2018年04月08日
ヌンチャクのようなデンタルフロス!
歯を磨くには、ブラッシングとフロッシングが必要なのですが、正直フロッシングは面倒くさい作業です。
改善されないものかと思っていましたら、ありました。
▍ブラッシングとフロッシング
デンタルフロスを使ったことのある人は、実感されていると思いますが、指に巻き付けたりする作業は、面倒でした。
フロッシングは、ブラッシングで磨けない歯と歯の《接触面を磨く》(もっと読む)▸
オーディオブック『ビジネススキル・イノベーション』
2018年04月02日
『ビジネススキル・イノベーション』(横田尚哉・著、プレジデント社・刊、2012年)がオーディオブックになりました。
6年も前の書籍が、こうして再びカタチを変えてお届けできることは、著者として大変光栄なことです。
それだけ、まだ役割が残っているということですね。ありがとうございます。
2018年4月1日より、発売開始です。>>more
▍6年前の書籍が再び
オーディオブック(もっと読む)▸
4月10日21時から生放送(スクー)
2018年03月22日
2018年4月10日(火) 21:00 - 22:00 にSchoo(スクー)に登壇します。
ファンクショナル・アプローチの概要・原理、問題解決できる仕組み・原理などをお伝えします。
5年ぶり2度目の授業となります。受講無料、参加無料です。ぜひ受講ください。
▍スクーとは生放送授業
スクーとは、日々開講されている「参加型生放送」の授業で、これまで2200人以上の先生が3000時間以上の(もっと読む)▸
新刊『「誰のため?」「何のため?」から考えよう』
2018年03月19日
2018年3月25日に、9冊目の新刊が発売開始となります。
タイトルは『「誰のため?」「何のため?」から考えよう GE流・問題解決の技術「ファンクショナル・アプローチ」のすすめ』です。
今回は、9冊目となる書籍をご紹介致します。
▍2008年 著者デビュー
私は、2008年に著者デビューしました。その時の書籍は『ワンランク上の問題解決の技術《実践編》 視点を変える「ファンクショナル・ア(もっと読む)▸
『VE誌』300号記念号に掲載!
2018年02月13日
300号が届いたのでペラペラめくっていると、私の名前が載っているではないですか!
公益社団「日本VE協会」の会報誌に2017年の受賞報告をしていただきました。受賞した時の感動と決意を思い出しました。
これからも、横田尚哉をよろしくお願いいたします!
▍公益社団日本バリュー・エンジニアリング協会
この協会は、1965年から始まった製造業・建設業を中心として、1970年代、1980年代の日(もっと読む)▸
論文がで採用されました!ヨーロッパ大会2018
2018年02月05日
応募していた研究論文が、採用となりました!
昨年末に国際大会に応募していたのですが、こうして通知が来るとホッとしますね。大会名は「第6回SAVE国際協会ヨーロッパ大会」です。
この研究論文で、40編目(国内外で合わせて)の採用となります。
開催地は、ハンガリー・ブダペストです。
▍3つの団体による国際大会
この「第6回SAVE国際協会ヨーロッパ大会」は、3つの団体による権威ある大会な(もっと読む)▸