FAはイノベーションの道具です。

ファンクショナル・アプローチ(FA)は、イノベーションを起こしやすくするための道具です。 道具がなくてもイノベーションは起こせますが、道具を使うと容易にイノベーションが起こります。 たとえと言うなら、ティー・スプーン。紅茶にミルクや砂糖を入れた時、ティー・スプーンがあると簡単に混ぜることができます。ティー・スプーンが無くても混ぜることはできますが、道具を使えば簡単ですね。 20(もっと読む)▸

平日開催!「第29回FA基礎研修」

2022年6月に、ファンクショナル・アプローチを習得するために欠かすことのできない「FA基礎研修」を開催します。 今回は、企業人の方が参加しやすいように、水曜日の午後半日を3週間にわたって開催します。業務の一環として、人材育成の機会として、ご活用ください。 ※ 第29回FA基礎研修(more ≫) ▍企業に必要なのはイノベーション 企業の未来が過去の延長線上にない(もっと読む)▸

ジョブ型雇用時代に必要な3つのスキル

これからの時代、間違いなく「ジョブ型雇用」が普及していきます。企業に就職しようとする場合、このことを単なる企業側の雇用の一形態と捉えてしまうは間違いです。なぜなら、求められるスキルが異なるからです。 日本では、これまで「メンバーシップ型雇用」でした。その特徴は、「一括採用」「終身雇用」「年功序列」などでよく解説されています。メンバーシップ型で、特に求められるスキルは、協調スキル、コミュニケ(もっと読む)▸

時代の変わり目 65歳~69歳が最も多くなった人口構成の意味とは(Yahoo!ニュース)

(2016年10月18日に掲載された「Yahoo!ニュース」の執筆原稿) 2016年9月20日に、総務省統計局は最新の日本の人口(概算値)を発表しました。5歳階級別のグラフを見ると65歳~69歳の人口が最も多い階級になりました。これは何を意味しているのでしょうか。 2016年9月の日本の人口(統計局推定値よりFA研究所が加工) 2016年9月20日に、総務省統計局は(もっと読む)▸

展望と改善2022

あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。 毎年、年頭に投稿しています「展望と改善」を、今年もお伝えしたいと思います。 横田尚哉が捉えている、今年1年間の展望と、そのための改善です。皆さまの参考になれば、幸いです。 ▍2021年の振り返り 2021年の展望と改善では、《事業を押し込む》コトが年間を通しての大きなテーマだとお伝えしてきました(≫ (もっと読む)▸

人生は10の九年期で出来ている

長い人生、九年で区切ると、それぞれに役割と目的が見えてきます。 これは、『ビジネススキル・イノベーション』(横田尚哉・著、プレジデント・刊 more ≫)で公表した、私の人生観です。 人生を振り返るとき、計画するときの参考に慣れば幸いです。 ▍人生にも波がある 人生には、山もあり谷もあります。川の流れのように、蛇行しながら進んでいます。昔から、人生における変化を、(もっと読む)▸

【類語シリーズ】示す、掲げる、伝える、告げる、訴えるの違い

日本語は、単語そのものにニュアンスの微妙な違いを表現しています。 ファンクショナル・アプローチ(more ≫)では、ファンクションを定義する際、このニュアンスの微妙な違いを意識して定義することを推奨しています。 今回は、「示す」、「掲げる」、「伝える」、「告げる」、「訴える」の違いを解説してみます。 ▍示す 「示す」は、よく使う単語です。隠された状態ではなく、見え(もっと読む)▸

2年ぶりにリアル研修やります!

2022年3月に、インパーソン(対面)でFA基礎研修*1を開催します! オンライン研修への切り替えもいち早く実施しましたが、インパーソン研修への切り替えも早いですよ。 *1 第28回FA基礎研修 ▍第28回FA基礎研修はインパーソン リアルな研修には、オンラインにない利点があります。雰囲気とか、温度感というものは、画面越しでは伝わりにくいものです。 多くのミ(もっと読む)▸

LUUPに乗ってみた

会社に、LUUPがやってきました。 LUUPとは、電動キックボードのシェアサービスです*1。そのポートが会社の下に出来ましたので、さっそく乗ってみました。 *1 LUUP(オフィシャルサイト) ▍乗ってみた 電動キックボードは、乗り方に少しコツが必要ですが、慣れればとても便利な移動手段です。自転車よりも、気軽にのれる印象です。 初速を付けて、右グリップにある(もっと読む)▸

アプローチ・チャート法とは

ファンクショナル・アプローチで使う技術です*1*2。 新しい手段を見つけるとき、先が見えないとき、私たちはどこに向かえばよいのか、わからなくなります。 そういう時に、ファンクショナル・アプローチがあれば、進むべき方向を示してくれるのです。羅針盤のようなもです。 *1 【FAって何③】ファンクショナル・アプローチとは*2 7分でわかる世界で注目の改善手法、ファンクショナル・アプロ(もっと読む)▸
[ssba]

ファンクショナルアプローチ公式サイト

FA ONLINE

個別コンサルティング

ファミリー会員

誰のため?何のため?ASSOCIATION