11月にFA感謝祭2017

ファンクショナル・アプローチ感謝祭2017を11月18日(土)に開催いたします! ▍特別な年だから 今年は、ローレンス・D・マイルズ氏が1947年にファンクショナル・アプローチを開発してから70年になります。先日参加したアメリカ(フィラデルフィア)の『バリュー・サミット2017』も70周年となる節目の年でした。 横田尚哉がファンクショナル・アプローチに出会ったのは1997年。今年で20年(もっと読む)▸

『バリュー・サミット2017』参加速報3

その他のトピックスをまとめます。バリュー・サミットは、盛りだくさんです。関連記事も合わせてお読み下さい。   【関連記事】 『バリュー・サミット2017』参加速報(2017/8/27) 『バリュー・サミット2017』参加速報2(2017/8/29) 誕生日に「経営功労賞」と「最優秀論文賞」をダブル受賞!(2017/8/31) ▍ドナルド・パーカー氏 ドナ(もっと読む)▸

誕生日に「経営功労賞」と「最優秀論文賞」をダブル受賞!

この度、米国SAVE国際協会から、『ジミー・カーター経営功労賞 2017』(Jimmie Carter Distinguished Service Award for Management 2017)と、『ペーパー・オブ・ザ・イヤー賞2017』(Paper of the Year Award 2017)を、ダブルで受賞しました! 参加中のファンクショナル・アプローチの世界大会『バリュー・サミット(もっと読む)▸

『バリュー・サミット2017』参加速報2

年に一度のファンクショナル・アプローチの国際カンファレンス『バリュー・サミット2017』の第二弾レポートです。   【関連記事】 『バリュー・サミット2017』参加速報(2017/8/27) 誕生日に「経営功労賞」と「最優秀論文賞」をダブル受賞!(2017/8/31) 『バリュー・サミット2017』参加速報3(2017/9/2) ▍プレ・サミット プレ・(もっと読む)▸

『バリュー・サミット2017』参加速報

2017年8月27日から、『バリュー・サミット2017』がアメリカ・フィラデルフィアで開催されます。今年で、15年連続参加となる横田尚哉が現地から速報をお届けします。 私は、プレ・サミットがあるため、他の方よりも早く、25日に到着しております。   【関連記事】 『バリュー・サミット2017』参加速報2(2017/8/29) 誕生日に「経営功労賞」と「最優秀論文賞」を(もっと読む)▸

フラットアイアンビル@ニューヨーク

フラットアイアンビルディング (Flatiron Building) は、ニューヨーク・マンハッタンにある 1902 年に竣工した、現存するニューヨークのビルの中でも古いビルです。 左の写真は、1902年に撮影された写真です。宿泊しているホテルのライブラリィ(図書館のあるホテル!)で見つけました。 右の写真は、24日に同じアングルになるように撮影してきた写真です。105年経って、街も車も人も変(もっと読む)▸

変化ではなく進化を(動画あり)

2017年も半年過ぎました。今年は、新しい進化をスタートさせる年です。 過去を手放し、次のステージへの旅にでるときです。 その時に、大切なるがファンクションです。あるべき姿をとらえておけば、間違った方向に進むことはありません。 ▍既に時代は変化している 政治も経済も、企業も家庭も、取り巻く環境は変化しています。10年後も同じやり方をしているでしょうか。いまの変化を見る限り、全く異なる(もっと読む)▸

人生はシンプルだ

人生ってなんでしょう。 私はファンクショナル・アプローチの専門家ではありますが、その前に理数系の人間です。 ロジックを作ったり、数学的に考えたりすることが好きなのです。 そこで、人生を数式にしてみました。そしたら、とてもシンプルだったのです。 ▍「今日」を良い日にすることに集中すること 誰しもが、いい人生を送りたいのです。 いい人生とは、幸せな人生、成功した人生、なっとくできる人生(もっと読む)▸

時代はこう変わる 経産省の「不安な個人、立ちすくむ国家」と首相官邸の「未来投資戦略」

古い価値観と固着化した制度を変えるのか、技術革新の波に乗って成長させるのか。2つの資料が示す、異なる未来。いま何に投資し、私たちはどこへ向かっていくべきなのか! (「Yahoo!ニュース」に投降した記事です) ▍未来は示された 日本の未来に関して2つの資料を取り上げたいと思います。 1つは経済産業省(以下経産省)の資料、5月18日に開催された経産省の産業構想審議会(会長:榊原定征氏)第(もっと読む)▸

新コラム『横田尚哉 誰のため?何のため?』スタート

メルマガやフェイスブックでも、お伝えしておりましたが、5月25日から新しいコラムがスタートしました。 ▍バランスが大切 朝日新聞社が「朝日新聞デジタル」の中でプロデュースしている新ブランド『&』という媒体です。 バランスを大切にし、自分なりの考えを持って行動したい人が、「+αの自分」を得るためのウェブマガジンです。 ソフトで読みやすい記事を、隔週で書いてまいりますので、お気軽にお読みく(もっと読む)▸
[ssba]

ファンクショナルアプローチ公式サイト

FA ONLINE

個別コンサルティング

ファミリー会員

誰のため?何のため?ASSOCIATION