ベアーズ様からも推薦文
2021年05月27日
先週に引き続き、なんと株式会社ベアーズ取締役副社長、高橋ゆき様からも、推薦文を頂きました。
【参考記事】サイゼリヤ様から推薦文(2021年5月21日)迫力があります!見本が届きました(2021年04月20日)「誰のため?何のため?」ではじめる 儲かる会社をつくる技法(2021年4月7日)
▍「毎日が ”Best of my life!" そうなるにはこの講話を聞いてほ(もっと読む)▸
サイゼリヤ様から推薦文
2021年05月21日
株式会社サイゼリヤ代表取締役社長、堀埜一成さまから、先日、日本経営合理化協会から発売となりました講話CDへの推薦文を頂きました。
【参考記事】ベアーズ様からも推薦文(2021年05月27日)迫力があります!見本が届きました(2021年04月20日)「誰のため?何のため?」ではじめる 儲かる会社をつくる技法(2021年4月7日)
▍「億単位の改善と未来を描く奥義が詰まっている」(もっと読む)▸
『問題解決で面白いほど仕事がはかどる本』の翻訳本ができました
2021年05月14日
『超解 問題解決で面白いほど仕事がはかどる本』(横田尚哉・著、あさ出版・刊)が、このほど中国語(簡体字版)に翻訳されました。
中国語のタイトルは、『拆解一切问题 如何成为解决难题的高手』(2020年12月31日、人民邮电出版社・刊)です。
【関連記事】新刊『問題解決で面白いほど仕事がはかどる本』発売!(2017年01月05日)新刊予約に特典つける方法(2017年01月12日)最新刊の(もっと読む)▸
南海トラフ巨大地震
2021年05月01日
内閣府は、2016年9月28日に「南海トラフ巨大地震、首都直下地震の被害と対策に係る映像資料」を公開しました。企業としての備えは、できているでしょうか。
(この記事は、2016年10月3日にYahooニュースに投稿しまし。原稿は当時のままですが、内容はいまでも大切なことなので、ここに掲載しておきます)
▍自然災害に備えているか
企業の経営環境には、さまざまなリスクが存在(もっと読む)▸
研究論文が入選!今年で17年連続です
2021年04月27日
毎年、米国SAVE国際協会(SAVE International)が開催している「バリュー・サミット」(Value Summit)に、横田尚哉の研究論文が入選しました。
この入選で、2005年から17年連続入選を果たしました。
【関連記事】Value Summit 2021「今年はFASTが進化した!?」(2021年06月10日)国際大会でプレゼンしてきました!(2021年(もっと読む)▸
迫力があります!見本が届きました
2021年04月20日
日本経営合理化協会から5枚組CDの商品ができあがりました。見本が会社に届きました。
※ サンプル音声、詳細、ご購入(特別割引価格)はこちら(more »)
【関連記事】ベアーズ様からも推薦文(2021年05月27日)サイゼリヤ様から推薦文(2021年5月21日)「誰のため?何のため?」ではじめる 儲かる会社をつくる技法(2021年4月7日)
▍「儲かる」(もっと読む)▸
「誰のため?何のため?」ではじめる 儲かる会社をつくる技法
2021年04月07日
2021年4月に、日本経営合理化協会より「経営戦略・経営実務」のカテゴリーとして、CD版・デジタル音声版・USB版が発売されました。
これは、先日の記事、「経営者向け音声のスタジオ収録」(more »)でお伝えしていた5枚組のCDです。その内容が公開されました。
なんと今回、特別サイトを作っていただきました。7分間のサンプル音声とCDの詳細な内容がございます。
そして、特別サイ(もっと読む)▸
ピンチも経営、チャンスも経営
2021年04月05日
「ピンチはチャンス」と言いますが、それは後から言えることであって、ピンチな時は、ピンチに対応することで一杯一杯です。
逆に今が、ビジネスのチャンスだと感じていても、固定的な思考と否定的な感情が残ってしまっていては、躊躇するだけでチャンスとは言えません。
どちらも同じです。どちらも経営です。
▍経営環境の変化は、ピンチかチャンスか
2020年は経営環境が激変しました(もっと読む)▸
FAとVEの違い
2021年03月23日
ファンクショナル・アプローチ(FA)は、1947年に米国で開発されました。開発はGE社で行われ、開発者はローレンス・D・マイルズ氏です。
その後70年以上に渡り、世界各国に広まりながら改良され、その結果、いくつもの呼び名が生まれました。そこで、ファンクショナル・アプローチ(FA)の特徴に触れつつ、それらとの違いについてまとめました。
▍いろいろな名称が生まれた経緯
開発(もっと読む)▸
経営者向け音声のスタジオ収録
2021年03月16日
久しぶりに、スタジオ収録してきました。5枚組のCDで4月に発売の予定だそうです。
今回は、収録の裏側についてお話します。
▍対象者は、中小企業の経営者です
経営者のなかでも、中小企業向けにCDを出し続けているところからの出演依頼があり、スタジオ収録してきました。
タイトルと内容は、まだ公開できないのですが、経営者が知っておくべき法則、ノウハウ、考え方、そして、経営(もっと読む)▸