落葉樹のように
2015年09月25日
同じ場所からとった写真を並べてみました。
わずか半年で葉を茂らせる木の営みって、凄いですね。
一枚も葉のない時に、しっかりと準備をしていたのですね。
そして、その時が来たら一気に葉を茂らせました。
相当なエネルギーが必要だと思います。
それを、毎年やり遂げるから凄いと思います。
そしてこれから、あれほど茂らせた葉を、一つ残らず落すことでしょう。
せっかく増やし(もっと読む)▸
【FAって何⑤】ファンクショナル・アプローチの手順
2015年09月17日
ファンクショナル・アプローチの効果を最大限に引き出すための手順があります。
それは、ローレンス・D・マイルズ氏の言う「ブラスト―クリエイト―リファイン」(Blast-Create-Refine)の考え方です。
対象テーマを、粉々にして考え、創造し、洗練するという意味です。
実際には、「分析」→「評価」→「創造」という3つの段階に整理できます。
解決できない問題に直面した時は、すぐに解決(もっと読む)▸
ヨーロッパのFAの起源
2015年09月10日
今回は、ちょっと古い動画のお届けです。
半年ほど前に撮影をしていたのを、出し忘れておりました!
ヨーロッパにおける、ファンクショナル・アプローチ(FA)の起源について動画でお知らせしています。
「世界の車窓から」のように、素敵な景色とともにお届けとはいきませんが、ドイツの電車の車内の様子や家々が少し映っておりますので、そちらも合わせてお楽しみください。
アメリカで生まれたファンクシ(もっと読む)▸
第3回FAアカデミー公開講座
2015年09月07日
8月12日、FAアカデミー公開講座の第2回が終了しました。
8月のテーマは「ファンクショナルに社員を伸ばす方法」でした。
前回よりワークの時間が少なかったのですが、7月に引き続き参加してくださった方が多かったからでしょか、皆さん活発にワークに取り組んでおられました。
皆さんが一生懸命であればあるほど、私も嬉しく、いろいろお伝えしたくなり、熱く語ってしまいます!
たった2時間ですが、(もっと読む)▸
【FAって何④】ローレンス・D・マイルズ氏
2015年08月27日
ローレンス・D・マイルズ氏は、「ファンクショナル・アプローチ」を開発しました。彼が、GE社でまだ設計技師だった時、「なぜ皆、物にどれくらいお金がかかっているのか気にしないのか」と上司に発言しました。その発言を購買部長が知ることとなり、彼は購買部に移動となりました。1938年、彼が34歳の時でした。そして、コストのことをいろいろ知ることができました。その後、戦時中の資材不足の中、仕様書どおりの調達に(もっと読む)▸
チャールズ・W・バイザウェイ氏
2015年08月24日
チャールズ・W・バイザウェイ氏は、FASTを開発し、ファンクショナル・アプローチの改善効果を一気に高めた方です。
開発したのは1965年、彼が39歳の時でした。FASTとは、Function Analysis System Techniqueの頭文字であり、「ファスト」と読みます。
目的と手段のロジックを使ったFASTダイアグラムは、ファンクショナル・アプローチの必須のテクニックとなり、世界中(もっと読む)▸
2分で分かるファンクショナル・アプローチ
2015年08月20日
動画でファンクショナル・アプローチについてお伝えしておりますが、皆さん見て頂いているでしょうか?
[参考記事]
ファンクショナル・アプローチと自然について 2015年08月13日
いよいよ今日が公開講座の初日です 2015年07月08日
横田尚哉の「街なかオヤッと」ヨーロッパ編 2015年05月21日
SAVE国際協会ヨーロッパ大会の動画 2015年05月06日
(もっと読む)▸
コンサルタントを総動員
2015年08月17日
先月、今月と企業によばれて、FA基礎研修を行う機会が続いておりました。
FA基礎研修が多いということは、それだけ「ファンクショナル・アプローチ」に触れる方が増えるということですから、嬉しい限りです。
ファンクショナル・アプローチを確実に身につけいたただくために、ワークの時、チームの中に入ってお伝えしています。
そのため、FA基礎研修は基本的に、少人数制で行っております。
しかし、企(もっと読む)▸
ファンクショナル・アプローチと自然について
2015年08月13日
世の中は、お盆休みでしょうか。
場所によりますが、電車に乗っても、混雑がなく静かで、いつもと違った雰囲気の東京です。
涼しい自然の中でゆっくりしたい……と思いつつ、暑い東京で仕事をしております。
自然の中に行きたいけど行けないという方は、こちらの動画をご覧ください。森へ行った気分になり、リフレッシュできる「かも」しれません。
ファンクショナル・アプローチと自然について。
ドイツの(もっと読む)▸
ファンクショナル・アプローチ基礎研修とは
2015年08月06日
ファンクショナル・アプローチは、1947年に誕生し、世界中に広まったものですが、今は一部の人しか使えない技術となってしまいました。
私は、経営コンサルタントとして、あらゆる分野に適用できる万能の技術として改良、開発してきました。
民間企業を中心に、そのノウハウをお伝えし、導入したところでは、今まであきらめていた問題をつぎつぎ解決していただいています。
ファンクショナル・アプローチ基礎研修とは(もっと読む)▸