アプローチ・チャート法とは

ファンクショナル・アプローチで使う技術です*1*2。 新しい手段を見つけるとき、先が見えないとき、私たちはどこに向かえばよいのか、わからなくなります。 そういう時に、ファンクショナル・アプローチがあれば、進むべき方向を示してくれるのです。羅針盤のようなもです。 *1 【FAって何③】ファンクショナル・アプローチとは*2 7分でわかる世界で注目の改善手法、ファンクショナル・アプロ(もっと読む)▸

【類語シリーズ】無くす、減らす、削る、縮めるの違い

日本語は、単語そのものにニュアンスの微妙な違いを表現しています。 ファンクショナル・アプローチ(more ≫)では、ファンクションを定義する際、このニュアンスの微妙な違いを意識して定義することを推奨しています。 今回は、「無くす」、「減らす」、「削る」、「縮める」の違いを解説してみます。 ▍無くす 「無くす」は、とてもわかり易いですね。今まで存在・発生していたモノ(もっと読む)▸

黄金比とフィボナッチ数

横田尚哉は、黄金比が好きなのです。 小学生の頃、電卓で遊んでいたら、偶然にも不思議な数字を見つけました。あとになって、それは黄金比であると知ったのです。 ▍黄金比とは 黄金比(φ、ファイ)とは、黄金率とも言われています。もっとも美しい比率として、いろいろなデザインに利用されています。私たちの身の回りに、結構、使われているのですよ。 具体的に言うと、次のような比率で(もっと読む)▸

数値と数字の違い。数値は、数字と誤差と偏差でなりたっている。

私たちは、あらゆるシーンでいろいろな数字を目にします。そして、その数字をもとに現状をとらえ、次の行動を決めています。 ここで注意したいのは、数字と数値は違うということです。単なる「字」と、意味ある「値」は違います。判断を間違えないように、ここは理解しておきたいところです。 今回は、数値がもつ性質を理解し、数字の正確性や確実性について、お話したいと思います。数字を見た時に、こういう性質(もっと読む)▸

FAオンラインが10年続いた理由(動画)

2011年7月の初回配信から、毎月配信し続けて来ました『ファンクショナル・アプローチOnline』は、10年が経ちました。 10年間続けてきた理由、続いた理由などを、書きたいと思います。これからも継続してまいります。 ※ FAオンライン会員申込み ▍10年間で120タイトル 毎月テーマを変えて、30分の映像を配信しつづけてきました。その内容は、ファンクショナル・ア(もっと読む)▸

南海トラフ巨大地震

内閣府は、2016年9月28日に「南海トラフ巨大地震、首都直下地震の被害と対策に係る映像資料」を公開しました。企業としての備えは、できているでしょうか。 (この記事は、2016年10月3日にYahooニュースに投稿しまし。原稿は当時のままですが、内容はいまでも大切なことなので、ここに掲載しておきます) ▍自然災害に備えているか 企業の経営環境には、さまざまなリスクが存在(もっと読む)▸

ピンチも経営、チャンスも経営

「ピンチはチャンス」と言いますが、それは後から言えることであって、ピンチな時は、ピンチに対応することで一杯一杯です。 逆に今が、ビジネスのチャンスだと感じていても、固定的な思考と否定的な感情が残ってしまっていては、躊躇するだけでチャンスとは言えません。 どちらも同じです。どちらも経営です。 ▍経営環境の変化は、ピンチかチャンスか 2020年は経営環境が激変しました(もっと読む)▸

FAとVEの違い

ファンクショナル・アプローチ(FA)は、1947年に米国で開発されました。開発はGE社で行われ、開発者はローレンス・D・マイルズ氏です。 その後70年以上に渡り、世界各国に広まりながら改良され、その結果、いくつもの呼び名が生まれました。そこで、ファンクショナル・アプローチ(FA)の特徴に触れつつ、それらとの違いについてまとめました。 ▍いろいろな名称が生まれた経緯 開発(もっと読む)▸

経営者向け音声のスタジオ収録

久しぶりに、スタジオ収録してきました。5枚組のCDで4月に発売の予定だそうです。 今回は、収録の裏側についてお話します。 ▍対象者は、中小企業の経営者です 経営者のなかでも、中小企業向けにCDを出し続けているところからの出演依頼があり、スタジオ収録してきました。 タイトルと内容は、まだ公開できないのですが、経営者が知っておくべき法則、ノウハウ、考え方、そして、経営(もっと読む)▸

日本における価値の概念とは

ファンクショナル・アプローチでは、「価値」の概念を扱います。一言で「価値」といっても、捉え方・使われ方が様々です。 私なりに、価値の概念を研究し、整理しました。そして、日本における価値の概念には、歴史的背景があり、現在まで進化してきたことを知りました。 いま私たちの周りにある価値の概念は、精神的価値観・社会的価値観・経済的価値観の3つに分類できます。 ▍精神的価値観 (もっと読む)▸
[ssba]