VMF2に参加してきました

SAVE Value Summit 2019 が終わったあと、すぐに帰らず、4日間のポスト・サミットに参加していました。 メインのサミットは2日間なのですが、世界中から専門家が集まる貴重な機会なので、サミットの前後でいろんなセミナーが開催されていたのです。 今回は、プレ・サミットに参加し、ポスト・サミットに参加し、長期間の滞在となりました。 【関連記事】Pre-Summit W(もっと読む)▸

フェローの称号を授与されました

2019年6月11日、SAVE International から「Fellow」の称号を授与され、同時に『College of Fellow 』(世界に75人)の一員になることが認められました。 70年以上の歴史のあるメソドロジーの担い手として、このような名誉を頂けることは、非常に光栄なことです。 【関連記事】Pre-Summit Workshops in SAVE Conferen(もっと読む)▸

SAVE Value Summit 2019

2019年6月10~11日は、『SAVE Value Summit 2019』です。アメリカ・オレゴン州ポートランド市で開催されました。 前回は、大会前の「プレ・サミット」の様子をレポート(≫more)しました。今回は、メインである本大会の様子をレポートしたいと思います。 【関連記事】Pre-Summit Workshops in SAVE Conference 2019( 2019(もっと読む)▸

Pre-Summit Workshops in SAVE Conference 2019

2019年6月10日と11日は、アメリカ・オレゴン州ポートランドで、年に一度のファンクショナル・アプローチの国際会議、『Value Summit 2019』が開催されます。 2019年6月8日と9日には 『Pre-Summit Workshops』として、専門家たちによるセミナーが開催されているのです。 折角の機会ですので、プレ・サミットに参加してきました。 【関連記事】SA(もっと読む)▸

「マシーニ氏来日記念特別講演」報告

2019年2月12日に、米国でもっとも注目されているハビエル・マシーニ氏の来日講演を開催しました。 ▍ハビエル・マシーニ氏 彼の拠点はアリゾナ州なのですが、アメリカ全土はもちろんのこと、ヨーロッパや中米など、世界各地で引っ張りだこのCVS(国際認定バリュー・スペシャリスト)です。 彼の来日は、FA研究所が主催する第21回ファンクショナル・アプローチ基礎研修(≫more(もっと読む)▸

「第21回ファンクショナル・アプローチ基礎研修」報告

2019年2月9~11日に、東京都新宿区のFAアカデミーにおいて、第21回ファンクショナル・アプローチ基礎研修(FA基礎研修)を開催しました。 今回でオープンセミナーとしては最後となるFA基礎研修。予定人数を超える申込みをいただき、増席しての開催となりました。 ▍ファンクショナル・アプローチ基礎研修とは ファンクショナル・アプローチは、1947年に米国GE社で誕生した思(もっと読む)▸

SAVE新基準「FAST」「ファシリテーション」報告

日本で初めてとなるSAVE新基準セミナーは、2018年11月28日、29日に開催しました。 次の時代に向けて必須となるスキルであるだけに、今回の成功は大いなる一歩になりました。 ▍日本で最も進んだセミナー 現在、米国VE国際協会(SAVE International)では、2020年の認定制度と教育制度のリニューアルに向けて、さまざまな基準がリリースされ、その移行が行われています。 そ(もっと読む)▸

新プログラム「VMF 1」受講報告

2018年10月29日から11月1日まで、カリフォルニア州サンディエゴで開催された「Value Methodology Fundamental 1」に日本人として初めて、受講してきました。 私はすでにCVSなので受講する必要はないのですが、勉強のために参加しました。 そして、せっかくなので日本の手法や事例など受講生に伝える時間をもらい、短いプレゼンを行ってきました。 ▍Value Met(もっと読む)▸

特別発表してきました。第51回VE全国大会

2018年10月24日に、公益社団法人日本バリュー・エンジニアリング協会の年次大会の中で、特別講演「世界の潮流、FASTダイアグラム活用のススメ」を行ってまいりました。 ▍51回目となる公益社団法人が主催する年次大会 ファンクショナル・アプローチは、製造業で発祥しました。1947年のGE社でのことです。優れた改善技法として世界中に広まり、日本では1965年に日本VE協会が設立し、製造業や建(もっと読む)▸

「SAVEバリュー・サミット」始まる

2018年6月11日~12日に、アメリカ・テキサス州・オースティンで開催されるSAVE世界大会、「Value Summit 2018」が始まりました。 横田尚哉は、16回目しかも16回連続参加です。そして、今年も応募していた技術論文が採用され、発表もしてきました。 ▍SAVE世界大会「Value Summit 2018」 Value Summit とは、1960年から始められた米国社団「(もっと読む)▸
[ssba]