経営セミナー「経営改善のやり方」
2025年1月30日に東京千代田区で開催される経営セミナーを案内します。
今の事業に限界を感じている社長、経営幹部の方に受けていただきたいセミナーです。
これまで横田尚哉が経営コンサルタントとして、個別に伝えてきた経営改善の「考え方」と「やり方」を、一日でお伝えいたします。
なお、このセミナーは、日本経営合理化協会の主催により行われる、会員限定のセミナーとなります。
▍ファンクショナル・アプローチとは
ファンクショナル・アプローチ(FA)は、1947年にアメリカGE社で開発された思考システムです。
これまで、製造業や建設業を中心に、コスト削減や工数削減に使われてきました。
私は1997年にFAと出会いましたが、その時から、FAは創造性思考を刺激し、イノベーションを起こすことのできる、優れた技術だと思っています。
▍FAと経営改善
そして私は、2010年に「株式会社ファンクショナル・アプローチ研究所」を設立し、FAを企業の経営改善に活用しやすいよう、研究と改良を加えてきました。
今では、あらゆる業界のすべての企業や団体は、FAを導入し活用するべきだと確信しています。
今回、日本経営合理化協会に主催いただき、1日かけてFAをお伝えする機会を頂きました。この機会に、ぜひお越しいただき、経営改善に役立てていただきたいと思います。
▍プログラムと主な内容
開催日時は、2025年1月30日(木)の10:00~16:30で、九段下にある「九段会館テラス」が会場となっております。昼食がついて 65,000 円です。
セミナーの内容は、次の5つです。
・今までの固定観念を壊して儲けを増やす「問題解決の技術」
・会社が抱える課題を解決する仕組みと実行手順
・億単位の改善を次々と生み出す組織づくり
・製品のコストや業務時間の削減、品質の向上、業務効率化
・《ケース別の事例で学ぶ》横田流 経営改善のすすめ方
▍参考サイト
・7分でわかる世界が注目の改善技法、ファンクショナル・アプローチ!(動画)
・ファンクショナル・アプローチとは、イノベーションを起こす思考システムです
・『業務の見える化』に推薦文をいただきました
・「誰のため?何のため?」ではじめる 儲かる会社をつくる技法