米国製造業におけるVE/FAの現状2019
エントリー期間は、終わりました。
いま最もグローバルに活躍されているCVS、ハビエル・マシーニ氏による講演を開催いたします。
またとない機会ですので、お見逃しなく!
エントリーにお進み頂き、有難うございました。
しかし、米国製造業におけるVE/FAの現状2019は、既にエントリー期間が終了しております。
またの機会をお待ちしております。

▍「アメリカの最新 FA/VE 事情はどうなっているのか?
ファンクショナル・アプローチ(FA、>>more)やバリュー・エンジニアリング(VE)の最新動向と最新事例を知り、改善と改革にはずみをつけませんか?
この講演は、2018年11月に開催した『SAVE新基準セミナー』に続く、第二弾としてFA研究所が自信をもってお届けする世界の最新動向を知る講演です。
▍講師のハビエル・マシーニ氏はどんな人?
講師には、アメリカで今最も活躍されているハビエル・マシーニ氏を招きます。彼は、AVG社(Advanced Value Group, LLC、創業者:ジム・レインズ氏、>>more)の社長として北アメリカ・中央アメリカ・ヨーロッパなどを中心に各地でセミナーやコンサルティングをしているCVSです。
彼は、日本でVEと出会い、VEをライフワークにし、優れた専門知識と豊富なワークショップ経験をもち、いまや世界のVE界で彼を知らない人がいないほどです。
VEだけでなく、テアダウンやリーンシックスシグマシステムなどのエキスパートでもあります。
▍講演詳細
その彼が、FA研究所のリクエストに快諾していただき、今回の開催となりました。
【日時】 | 2019年2月12日(火)14:00~18:00 *講演終了後、 講師を招いて懇親会を予定しています(懇親会はなくなりました。申し訳ありませんでした) |
【内容】 |
* 質疑応答もできます。 |
【対象】 | ファンクショナル・アプローチ、もしくはバリュー・エンジニアリングに関する用語がでてきます。実践的なテクニックや実際の事例についても、多少専門的な内容になります。 FA/VE 基礎研修受講者以上の方・FA/VE に興味をお持ちの方も歓迎します。 |
【場所】 | FAアカデミー研修センター 小田急第一生命ビル12階(新宿区)>>ACCESS MAP |
【料金】 | 10,800円(税込) |
なお、英語による講演となりますが、多少の日本語解説を交えながら行いますので、ぜひ起こしください!
▍講師 ハビエル・マシーニ氏のプロフィール
Javier Masini is a Certified Value Specialist CVS®. Javier’s experience with Value Engineering and Tear-Down Analysis started in 1999 when he was in Japan. Since then, he has been perfecting his skills through training and in-company workshops. He has successfully led workshops in Austria, China, India, Mexico, Italy, Switzerland, Turkey, Colombia, Qatar and the United States. Since the year 2000, he has trained hundreds of professional engi-neers in Lean Six Sigma systems as well as Value Engineering. He also cre-ated the first Value Engineering Course that was granted with official Certifi-cation from SAVE International in Latin America, and as a result, engineering graduates where able to receive the Associate Value Specialist Certification.
He has a specialized training in Company-Wide Quality and Productivity Man-agement by Central Japan Industries Association (Chubu Sangyo Renmei is a Lean Manufacturing Consultancy firm specialized in implementing and train-ing Lean Manufacturing and Total Quality Management for Tier 1 and 2 sup-pliers for automotive firms) in Nagoya, Japan. He also has second specialized training in Industrial Engineering and Quality Control by Kitakyushu Interna-tional Techno-Cooperative Agency in Kitakyushu, Japan. He is also a profes-sional Value Engineering trainer. He has a Lead Auditor training for ISO9001 granted by Det Norske Veritas and the International Register of Certified Au-ditors.
He has a BSIE (Bachelor of Science in Industrial Engineering) from Univer-sidad Panamericana; as well as a Masters in Engineering with Emphasis in Quality and Productivity Systems by Instituto Tecnolológico de Estudios Su-periores de Monterrey (ITESM).
日本語訳(Google)はこちら。Javier Masiniは、認定価値スペシャリストのCVS®です。 Javierのバリューエンジニアリングおよびティアダウン分析の経験は、1999年に日本にいたときに始まりました。それ以来、彼はトレーニングと社内のワークショップを通して彼のスキルを完成させてきました。彼はオーストリア、中国、インド、メキシコ、イタリア、スイス、トルコ、コロンビア、カタール、そしてアメリカでワークショップを主導してきました。 2000年以来、彼はバリューエンジニアリングと同様にリーンシックスシグマシステムの何百ものプロのエンジニアを訓練しました。彼はまた、ラテンアメリカのSAVE Internationalから公式認定を受けて最初のバリューエンジニアリングコースを作成しました。その結果、エンジニアリングの卒業生はAssociate Value Specialist認定を受けることができます。
中部産業連盟による全社的な品質および生産性管理の専門研修を受けています(中部産業連盟は、リーン製造およびTier 1および2の総合品質管理の実装およびトレーニングを専門とするリーン製造コンサルタント会社です。 (名古屋の自動車会社のためのプライヤー)。また、北九州市で開催された北九州国際技術協力庁による産業工学および品質管理に関する2回目の専門研修も受けています。彼はまた専門的なバリューエンジニアリングのトレーナーです。彼は、Det Norske Veritasおよび国際認証登録機関の認定者によって付与されたISO9001の主任審査員トレーニングを受けています。
彼は、Univers-sidad PanamericanaのBSIE(産業工学の科学の学士号)を持っています。 InstitutoTecnolológicode Estudios Su-periores de Monterrey(ITESM)による品質および生産性システムを重視した工学の修士号およびエンジニアリングの修士号。
(日本語訳を非表示にする)