グリット・スケール
ただいま、受け付けております。
グリット・スコアを計算し、簡易的に判定できるグリット・スケールです。
回答のご案内
▍グリット・スケール
グリット・スケールとは、『やり抜く力 GRIT(グリット) 人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける』(アンジェラ・ダックワース著、ダイヤモンド社・刊、2016年9月、≫more)に掲載されている「やり抜く力」を測る基準です。
---------------------------------------------------
◆「才能」とは、努力によってスキルが上達する速さのこと。
◆才能が人の2倍あっても人の半分しか努力しない人は、努力家タイプの人に圧倒的な差をつけられてしまう。
◆「やり抜く力」は「情熱」と「粘り強さ」のふたつ。
◆このふたつは、グリット・スケールを使って別々にスコアを出すことができる。
◆「カイゼン」は、頭打ち状態に陥らないための取り組み。
◆「やり抜く力」の鉄人たちは、誰もが「カイゼン」を行っている。ひとり残らず、全員だ。
◆「生まれながらの才能」よりも「努力」と「学習」。
◆「やり抜く力」は伸ばせる。
---------------------------------------------------
▍グリット・スコア
グリット・スコアとは、「やり抜く力」「情熱」「粘り強さ」を数値化したもので、1.0〜5.0の範囲になります。
現在のあなたが、自分のことをどう思っているのか、次の10個の質問に回答してください。
3種類のスコアと判定結果は、入力されたメールに自動で通知されます。
回答フォーム
* は必須です。* is mandatory.