2020年10月21日.
大学生・学生団体を対象に、「FABICオーディション」を募集します。
▍これからのビジネスパーソンに必要なのはアントレプレナーシップ
企業に所属していれば、一生安泰という時代は終わりました。いわゆる終身雇用・年功序列型雇用というのは、これからなくなっていくでしょう。
それによって必要なスキルも変わります。企業に所属し続けるために特化したようなスキルは、活用するシーンが少
(もっと読む)▸
2020年09月12日.
ファンクショナル・アプローチを、現役の大学生に学んでいただきました。
▍大学で起こっている新しい動き
学問を極めるトコロから、基礎力を高めるトコロに変わってきたように思います。大学は、本来の目的、特定の学問を掘り下げ、新たな学術的見地を在学中に得ようとするトコロに変わりはありません。
しかし、社会が求めているのは、大学を卒業したあとの姿です。学生たちの多くは、大学を卒業
(もっと読む)▸
2020年08月17日.
2020年8月10日に、『FABIC Opening Special Virtual Symposium』(エフエービック・オープニング・スペシャル・シンポジウム)が開催されました。
シンポジウムを終えて、いろいろと思うことをまとめます。
▍参加者について
シンポジウムに参加いただいた方々は、いろんな業界、さまざまな立場からでした。
業界で言えは、サービス業が一番
(もっと読む)▸
2020年07月27日.
2020年7月から「FA基礎研修」が新しくなりました。新しい内容で行われる「第22回FA基礎研修」は、すでに募集を開始しております。
詳細とお申し込みは、こちら(more »)
▍FA基礎研修とは
ファンクショナル・アプローチ(FA)は、知識から知恵を生み出す思考システムです。そのFAを方法論として基礎的に身につけるための研修が「FA基礎研修」です。
この研修では
(もっと読む)▸
2020年07月08日.
2020年7月、米国の SAVE International はファンクショナル・アプローチを用いた方法論の世界標準を公式に発表しました。
横田尚哉は、世界標準を取りまとめる Technical Committee の正式メンバーとして、このプロジェクトに携わりました。
何が、どのように変わったのか、概要を説明したいと思います。
▍新しい世界標準
世界標準は『V
(もっと読む)▸
[ssba]
1 / 11