魚は買うべきか、釣るべきか

教育論では、「魚を与えるより、釣り方を教えろ」といいます。「人に魚を与えれば一日で食べて終わり。釣り方を教えればその人は一生食べていける」という考え方です。 ビジネスでも困った状況になった時、「魚を買うべきか、釣るべきか」の選択に迫られます。 魚とは、解決策や改善策のことであり、それを外部調達するか、自ら創造するかという話です。 くれぐれも、趣味としてのフィッシングでも、食材調(もっと読む)▸

秋には冬の、冬には春の準備を

季節は巡り、時は回ります。戻ることはありません。常に、進んでいます。 時代も、もとに戻ることはありません。しかし、季節と同じように巡っているとしたら、どうでしょう。 今日は、ちょっと哲学的な話になります。 ▍冬来たりなば、春遠からじ 秋が深まると、冬の準備をしますよね。冬の終わりには、春の準備をはじめますよね。 私たちは、季節が移りゆくことを知っています。だ(もっと読む)▸

人生は10の九年期で出来ている

長い人生、九年で区切ると、それぞれに役割と目的が見えてきます。 これは、『ビジネススキル・イノベーション』(横田尚哉・著、プレジデント・刊 more ≫)で公表した、私の人生観です。 人生を振り返るとき、計画するときの参考に慣れば幸いです。 ▍人生にも波がある 人生には、山もあり谷もあります。川の流れのように、蛇行しながら進んでいます。昔から、人生における変化を、(もっと読む)▸

展望と改善2021

あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。 毎年、年頭に投稿しています「展望と改善」を、今年もお伝えしたいと思います。 横田尚哉が捉えている、今年1年間の展望と、そのための改善です。皆さまの参考になれば、幸いです。 ▍2020年の振り返り 昨年の「展望と改善」では、《やり方を更(あらた)める》コトが大きなテーマであるとお伝えしました(more)(もっと読む)▸

展望と改善2020

新年あけましておめでとうございます。日本一の改善士、横田尚哉です。 昨年に引続き、今年の展望と改善について私の捉えている2020年をお伝えしたいと思います。 ▍2019年の振り返り まずは、FA研究所の2019年を振り返りたいと思います。達成できた主な改善は、4つです。2019年の展望と改善で宣言したとおり《新しい秩序を創る》ためです(≫more) 1つ目は、10(もっと読む)▸

フェローの称号を授与されました

2019年6月11日、SAVE International から「Fellow」の称号を授与され、同時に『College of Fellow 』(世界に75人)の一員になることが認められました。 70年以上の歴史のあるメソドロジーの担い手として、このような名誉を頂けることは、非常に光栄なことです。 【関連記事】Pre-Summit Workshops in SAVE Conferen(もっと読む)▸

展望と改善2019

新年あけましておめでとうございます。日本一の改善士、横田尚哉です。 2019年がどんな1年になるのでしょうか。その展望とそれに向けた改善をお伝えしたいと思います。 ▍新しい秩序を創る2019年 2018年は、いろいろと増やしてきた手段を見極めて、取り除いていく一年でした。つまり、ムダ・ムリ・ムラを取り除くだけでなく、伸びないモノ・コト、大きくならないモノ・コトを、白黒は(もっと読む)▸

進化します!10期目の決意

ファンクショナル・アプローチの考え方は、常に進化しています。 FA研究所は、2018年10月から10期目となりました。これまでの知識と経験を更に取り込んで、2019年からの新しいプログラムを開発してまいります。 これまでの10年間、ありがとうございました。そしてこれからの10年間、よろしくお願いいたします。 これまでの振り返りとして、私自身のファンクショナル・アプローチ史をまとめました。 (もっと読む)▸

「改善士」という名の由来

私が「改善士」と呼ばれるようになったのは、『情熱大陸』に出演してからです。 自分の活動をどのように思われたいか、伝わってほしいかを考えました。考えたと言っても、改善士に決まるまでの時間は、ほとんどかかりませんでした。 なぜなら私は既に「技術士」という資格を持っており、そのことに誇りを持っていたからです。 ▍「技術士」とは 技術士とは、「技術士法」という法律(1957年制定)で定められ、(もっと読む)▸

新事業の開発にFAが使える

FAを使った新事業の開発手順をまとめました。 これまで苦労した開発では諦めていませんか。FAを使えば新事業の開発は、論理的でやりやすく、実務的で確実になると思います。 ファンクショナル・アプローチは素晴らしい! ▍ターゲットを絞る まず最初にすることは、ターゲットを絞ることです。どのターゲットに対して製品、あるいはサービスを提供するのかを定めることです。 新事業の開発には、製品やサー(もっと読む)▸
[ssba]